大吉!

おひとり様が、あちこち徘徊してます。
<< 2023Jan. Feb. Mar. Apr. May Jun. Jul. Aug. Sep. Oct. Nov. Dec. 12345678910111213141516171819202122232425262728293031>>

Admin  |  New entry  |  Up load  |  All archives

cup 春アニメから夏アニメ

2021.07.18 Sun
春アニメが終了して夏アニメが始まりました。なるべく多く見たいんだけど、気力が無い今日この頃。

春アニメは、引き続き見てた「蜘蛛ですがなにか?」「転スラ日記」は安定して楽しめました。蜘蛛は時間軸が人間バージョンと蜘蛛バージョンで15年の開きがあって、混乱しました。人間バージョンがいまいち楽しくなかったかな。
転スラ日記はまあ、企画物なので楽しく見てただけ。可愛かったです。

他見てたのは…「vivy」「異世界魔王と召喚少女の奴隷魔術Ω」「スライム倒して300年、知らないうちにレベルMAXになってました」「美少年探偵団」くらいでしたかね。

Vivy は、キャラデザが好みじゃなかったけど、動きが凄かったしストーリーも良かった!オリジナルだそうですが春ではトップレベルだったんじゃ?皮肉屋のパートナーAI マツモトが好きだったなあ。

不滅のあなたへ、も凄かったようですが視聴出来ませんでした。

異世界魔王と召喚少女~は2期。1より落ちたという評判でしたが、それなりに楽しかったです。コミュ障で本気でワタワタしてる魔王が可愛い。3期あると良いな。

スライム倒して300年~は、気楽に見れるので何となく。特に何もないです。
「美少年探偵団」は画が綺麗だった。
んーそのくらい?

夏アニメは7月から9月までですか。
転スラの本編が再開されるので楽しみにしてます。絶対見る!乙女ゲームの破滅フラグしかない悪役令嬢に転生してしまったxも、もちろん見ます。他、現在視聴してるのは「魔法科高校の優等生」劣等生のスピンオフ?妹の目線から1期分を描くようです。絵が少し可愛いめ?これと「小林さんちのメイドラコンs」「白い砂のアクアトープ」「ブァニタスの手記」「俺、つしま」は見るつもり。 

見るかも知れないのは「死神坊っちゃんと黒メイド」「月が導く異世界道中」。

春より見ようと思っている作品が多いですね。楽しみです。



cup 業務スーパー

2021.06.20 Sun
近くに業務スーパーが開店したので、品揃えが面白くて時々行っています。
近くって言っても1時間はかかるので、あんまり冷凍物などは買えない。多少溶けても大丈夫な品物ばかりになります。
YouTubeなどで業務スーパーのオススメや残念商品の紹介動画を見てると、割と残念を引いていたりして。あー確かにモサモサだったわーとか、それほど酷くなかったけどなーとか思いながら見てました。
私それほど舌が肥えてないので、そんなもんかなーと思ってしまうのです。

そのなかでリピートしてるのは、
16223694160.jpeg

人気商品だそうなリッチチーズケーキ。
税込370円くらいかな? 
ねっとり濃厚なミルク感と優しい甘さ!美味し過ぎ!先日行ったら新しいのが増えていて、抹茶やチョコ、ストロベリーなど。ぜひ試してみたいな!

好物の揚げナスやカリフラワーの冷凍もあるけど…野菜は溶けたら悲惨なので。

カリフラワーは先日、数十年ぶりに食べたら美味しかった!でも店頭で見かけない。昔は良く食べてたのに。その代わりに昔は見なかったブロッコリーがすっかりメジャーになりましたねえ。

また行きたいけど、先週から体調がいまいち。朝にひどい痛みが来るんですよ。肩?から頭?昨日はもしかしたら肺?と思いました。昨日帰宅途中に坂を登ってたら痛くなったのでそう思い至り。しかしなぜ?
風邪の症状や熱もないのでコロナじゃなかろうし。
来週通院日なので、相談してみます。

今日は日曜日だし、のんびりしてるとあまり痛まないです。
取り敢えず痛み止めは飲んでます。
痛い時は飲んでても痛む。まあ、5~10分位で収まるのですが。
それでもかなりキツイのでした。





  • ジャンル : 日記
  • スレッドテーマ :

cup 笑った

2021.06.13 Sun
ヤフーニュースでリアルな猫リュックを注文したら、全然違う、ちゃちい猫リュックが届いたという記事を読んで、へーと思いながらYouTube開けたらまさにその広告があった。
大笑い。

16235671960.jpeg


これはある作家さんの作品で、注文すると16万くらいする物らしい。2000円では買えません。中国の業者が無断で写真を使った嘘広告。いや詐欺広告。
まぁ堂々と載ってるのかい?と呆れたものでした。 
問い詰めても悪びれない業者にもビックリです。


  • ジャンル : 日記
  • スレッドテーマ :

cup のもん湯に行ってみた。

2021.05.30 Sun
16223692500.jpeg

16223693120.jpeg

5月10日にオープンした「のもん湯」に行ってまいりました。野母崎地区の「アレガ軍艦島」だった所です。近くに恐竜博物館も建設中で道も変わってたりして、近くなったかな?
外見はほぼそのままで内装もあんまり変わってない感じ。床や壁は張り替えてたけど。あと温泉にフロントがあって、ホテル部分とは完全に分けられてるみたい。
下駄箱もお金入れるやつだった。
料金は200円ほど高くなり、土日は大人690円。その代わりシャンプーやボディはランクアップしてました。馬油のは高級品よね。

休憩室は完全にフローリングに。食事できます。カレー頼んだら広大な皿で来たよ。味はまあ、普通?手頃な値段で良かった。高めのメニューもあり。

スタッフは知らない人ばかりかなあと思って見てたら、アレガの元従業員の人も居ました。手を振ったら振り返してくれた。
ホテル部分は行かないように書いてたので、そっちに誰が居るかは分からなかったけど。

テレビもなかったし、長くは滞在しにくい感じ。送迎もしてくれない感じかなあ。ジュースやアイスの販売機も無い。湯上がりにアイス欲しいじゃないねえ?置いて欲しいですね。


16223693560.jpeg

帰り道、紫陽花が見事な所があったので寄ってみました。こんな整備されてたっけね?
16223693930.jpeg

芝生の広場があって、紫陽花の花見をしている人たちが結構居ました。
そういえばこれから6月だったね。

恐竜博物館の周りの建物も取り壊したりしてるし、最終的にどんなに変わるのか楽しみです。のもん湯は…暑い時には行かないかな?バス停から遠いし、車が無いと行きにくいです。





  • ジャンル : 日記
  • スレッドテーマ :

cup コロナワクチンで大騒ぎ

2021.05.17 Mon
ですねえ。
さて、我が長崎ではどんな状態なんでしょう?どちらにしても私に回って来るのはまだ先でしょうね。秋くらい?
オリンピック終わってるなー。てか、やれるのか? やらないわけに行かないからやる方向かな?私としてはオリンピックにあまり興味もないのだが。

ニュースを見てると、ワクチン接種に必死になる人が居て、そのために渡米する人やら、町長がフライング接種したとかで非難ごうごうやら、その反面、あんなの打ったら死ぬから絶対打たないって言う人も居る。
どっちなんですかな?
私は、その内に打って下さいと連絡来たら受けるつもり。それまでは大人しく待ってます。幸い地方はまあそれほど切迫してない。
いや、市長さんからは医療崩壊してるとか言われてるけどね、私の回りには何もないので。危機感薄いです、スミマセン。

仕事は普通に行ってるし。    
普段から仕事もプライベートも単独行動の私は、人と接触少ないし、会食なんてしないし。お一人様が普通になって気が楽なくらいです。

給付金の時もそうだったけど、そんなに必死にならなくても回って来るものなのに。
気が焦るんだって、母親も言ってたなあ。
歳をとるとかえって気が短くなるのかも。






  • ジャンル : 日記
  • スレッドテーマ :

cup 梅雨の始まり?

2021.05.16 Sun
昨日から雨です。
仕事だったので大変でした。
うちの職場、水捌け悪いから、長靴でなければ移動困難なんだけど動きが制限されるし、履き替えるのも面倒くさい。外移動中にどしゃ降りに逢うと服もびしょびしょになるし、蒸し暑いし!

今日は休みなので、家を夏仕様に変えてます。ストーブ片付けて扇風機出して、除湿機も出したよ!2日たっても洗濯物が乾かないから!
さっそく3リットルくらい水を取ってくれました、優秀。ベタベタしてた床もさらさらで快適です。本当に買って良かったよ。梅雨のある日本では絶対必要だと思いますね!
特にうちは湿気が酷くて廊下にカビが生えて凄く嫌だった。それもなくなったし。

今日は1日在宅予定なので、ちょっと米も炊いておこう。炊き込みご飯の素使わなきゃだけど、白米も要るので、2回炊こうと思います。冷凍庫今空いてますので。

近場に新しく業務スーパーが出来ました。
どんな商品があるのか楽しみに行って来ました。あんまり買ってないけど。
昨日、仕事帰りに寄って何か買おうとしたら、お金500円しか持ってなかった~😅
冷凍物でリッチチーズケーキというのを買いました。400円以内だった。凄く美味しい!この内容でこの値段は安いと思う。
半解凍状態のをカットして冷凍庫にしまいました。チマチマ食べてます。これはリピート決定。冷凍野菜イイのが多いけど車じゃないから持って帰るの大変なんですよね。今度保冷剤バッチリ持って行ってみるかなあ。






  • ジャンル : 日記
  • スレッドテーマ :

cup 「るろうに剣心 最終章The final」

2021.05.08 Sat
16204293580.jpeg

2021.5.5 TOHO シネマズ レディスデー

コロナも増えてるので行かないでいいかなーと思ってましたが(てか、封切りに気がついてなかった)ネットで主題歌のMVを見て、あまりのカッコ良さに急きょ見ることに。ONE OK ROCKカッコイイ!

漫画原作の実写版、映画4作目ですね。1~2は映画館で、3はテレビで見てました。原作は未読だけどアニメの1作目は見てたかな?
キャストはほぼ変わらず、剣心役の健くんは相変わらずの嵌まり役です。売り物の殺陣、アクションはやっぱり凄い。狭い所での多数との戦いとか、やり過ぎだろと思うくらい。

finalというだけに過去作のキャラクターも多く登場してました。原作未読だから知らなかったけど、サプライズもあったのね!好きなキャラクターだったから胸アツ!

ストーリーは3作後、平和に過ごしていた剣心の前に十字傷の謎を知る縁という中国マフィアのボスが敵として立ちはだかる。彼は実は剣心の義理の弟で…という感じかな?

アクションは言うこと無しで面白かったんですが、 ストーリー的には少し物足りない気がしました。5作目のビギニングがそこら辺の話になるそうなので、finalはストーリーよりアクションに重心を置いた作りにしたのかも。ほとんど前後編ならぬ後前編ですね!

刀狩りがあっさり殺されて、あーと思いました。味方側じゃない脇役がラスボスに突っ掛かって行けば、まあ死ぬよねぇ。彼を見るとやっぱりアンク~と思ってしまうのでした。

コロナのせいか、上映回数が多いせいか(1時間に1回スタート)空いてました。私の列誰も居なかったし。昼過ぎになっても、あまりロビーに人が居なかった。普通のGWなら混んでる筈なのに…うーん。コロナの影響なんだろうね。
本当のfinalのビギニングは見るかどうかはまだ未定です。今回と重なってる部分があるから、何となく話は推測出来るし。
確かに、何か隠し玉がなければ、映画館に足を向けさせるのは大変かもね。

そこは考えてると思うので期待します。

全体としては面白かったと思う。剣心カッコ良かったし、縁もイケメンの上にガタイが素晴らしかった。顔よりそっちに目が行きました❤️最後の一騎討ちも良かった!
見てもそんなに損しないだろうと思います。アクション映画好きにはオススメでしょう。



cup 島原に行って来ました(4)

2021.05.02 Sun
あんまり密になることもなく、マイペースで楽しめました。
湧水の街、島原は綺麗な所だったなあ。
あちこちに泉があるので、それを巡るのも楽しいかもしれません。
16199101300.jpeg

メダカが居るらしいけど見えなかった。

16199101870.jpeg

病院の横あたりにあった泉。

16199098620.jpeg

商店街のそばにある川へ流れ込む、綺麗で豊かな水。

商店街は湧水で綺麗なのにシャッター多くて残念。人も少ないし。もっと栄えて欲しいなあ。このアーケードの中に有名な湧水館もあります。ポテンシャルは高いと思うんだけどな!

昨年は閉めてたとかいう施設もあったせいか、どこも大歓迎してくれました。
帰りに外まで見送りに出てくれて恐縮です。
ぼっち旅行者なのに。
私もなるべく観光客らしく名物を食べたり、買ったりしましたね。
せっかく観光に来たんだから地域にお金を落とさなくては。まあ、少額ですが。

あと驚いたのは、お墓が独特なこと!
灯篭とか長崎とは全然違ってるのは知ってたけど。
16199103570.jpeg

墓石が…太い!
そして灯籠みたいに屋根?が付いてる!
レンコンみたいに丸みがあるのも珍しいよ!
うーわ、独特だなあーと感心しつつ歩いてました。

島原は雲仙、長崎もそうだけど凄惨な歴史があって、軽々しく観光~て感じは違うなあって思ってました。いずれ沖縄へは行ってみたいけど、あそこも激戦地だった所だしね。
軽薄にキャピキャピするのは抵抗ある。

その点、一人旅だとまあ許容範囲かな、と思ったりして。

コロナが厳しくなりかけてた所でしたが、あまり人と接触せず、会食もしないので大丈夫でしょう。旅先でも。
使い捨てマスクをいっぱい持って行って、日に3枚替えて気を付けました。

まだまだコロナは終息しそうもないですが…次行くとしたら離島方面?は、ちと心配かな。
県内でまた行けたら行こうと思ってます。
いずれね。


終わり




  • ジャンル : 旅行
  • スレッドテーマ :

cup 島原に行ってきました(3)

2021.05.02 Sun
ホテルにしては寝れました。ベッドは快適。
コンビニや散策途中で買った物などで朝食を済ませ、チェックアウトまでゴロゴロ過ごす。9時半過ぎに出発。

近くに浜の川湧水というのと、銀水というかんざらしカフェがあるそうなので行ってみることに。近かったのでカフェのオープン前に到着してしまった。

16199097600.jpeg

綺麗に整備された水場。
近所の人が水を汲みに来たり、掃除したりしていました。区分けされてるのは、用途で分けられてるから。
写真撮ったりしてたら隣にある銀水の人に声をかけられ、オープン前だけど入れて貰えました。

16199095680.jpeg

銀水。

16199092760.jpeg

特等席に案内される。

16199093170.jpeg

もちろんここは看板メニューのかんざらしセットを注文すべき!
かんざらしとドリンクとお菓子がセットで1000円くらい。お菓子はチェリー豆をチョイス。かんざらしは別に…と思ってたけど、何故かここのは美味しかった!新鮮な水のせいなのか?
撮影はご自由にどうぞと言ってくれたので、風情ある店内も撮らせていただく。

16199093690.jpeg


食べきれなかったお菓子は袋をつけてくれるので持ち帰れます。親切! 

バス停が近くにあるはずなのに分からなくて歩いてるうちにホテルの前まで戻ってしまったので、ホテル前のバス停から駅方面へ行く事に。
次の予定は青い理髪館というカフェ。
地図を見ると、城の手前の右側にありますね。大手という場所で降車、城の左手前にあたる所で、城を左に見ながら進めばあるはず。

16199087240.jpeg

青い理髪館。
昔の理髪店をカフェにしたらしい。
洒落た洋館造りの可愛い建物。

16199092010.jpeg

16199091050.jpeg

ケーキセットは780円だっけな?
花の香りの紅茶とレモンケーキを頂く。
ケーキが美味❗しっとり甘くて酸味があって。


まだ昼過ぎでしたが、帰りたくなったので駅に向かいました。途中見かけたお店でお菓子やパンを購入。
待ち時間があったので、それ食べながら駅のソファーでのんびりしてました。

さて、島鉄の諫早行きに乗って長崎市方面へ。
ゆったりした旅になったんじゃないかとおもいます。


続く



  • ジャンル : 旅行
  • スレッドテーマ :

cup 島原に行ってきました(2)

2021.05.02 Sun
微妙に時間が余ったので、散策途中に見かけた見学出来そうな古民家に入ってみることにしました。
16199096380.jpeg

湧水庭園、四明荘。
国の有形文化財で庭の池には、毎日3000トンもの湧水があるのだそう。

16199096990.jpeg

見学料金は300円くらいだったかな。
とても涼しかったのでしばらくのんびりしてました。お茶くらいは出ます。だんだん客が来て密になりそうになったのでお暇しました。聞いてると千葉やら沖縄やらから来てる人も居たし。

やっと15時頃だったので、もう良かろうとホテルへ向かう事にしました。地図を見ながら歩いてたら、思ったより近かった。
予定より30分早くチェックイン。
そんなに大きくないビジネスホテルで1階が普通の食堂でした。
部屋や施設は古いけどまあまあ。ベッドは広い。アメニティは最小限だと聞いてたけど本当だった。風呂にポンプ式のリンシャンとボディ、歯ブラシくらい。コップが紙でビックリ。櫛持って来て良かった。近くにコンビニあるので不便はないです。
それより近くにイオンがあったので行こうと思ってたのに、なくなってたのに愕然。解体工事してたー!えー😱!ほっともっともあったのに!朝ごはん買うつもりだったのにー。何にもなくなってる?!
…まあ、コンビニはあって良かったよ。

密を避けるため朝は部屋食にしましたが、晩ごはんは混んでなかったので1階の食堂で天丼を食べました。汁だくで驚いた。

部屋の窓からは正面に普賢岳が見えました。
スリッパが見当たらないので裸足で過ごしたけど朝になってベッドの下にあるのを発見。何故こんな所に…。


続く



NEXT
プロフィール

岬csc

Author:岬csc
岬CSC 長崎県在住 女性

カテゴリ
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
このブログをリンクに追加する
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR